FAIRDALE乗りの日本二周目記

自転車で巡る日本旅記録

4日目 能登島→輪島 アップダウンがいっぱい

夜中降り始めたあめを軒下テントでしのいで翌朝
f:id:zwauth325:20210623084916j:image

昨日夕方に買って常温解凍が夜に間に合わなかった冷凍パスタを朝食にして

 

6時半頃雨が弱くなったのを機に出発

約5分後一時的にザザーっと降り始め、

はい、無事濡れました。

午前中までシトシト雨が続きます

能登島はその小さい面積にアップダウンが密集した小魔境

脱出するのに1時間以上かかってしまった


f:id:zwauth325:20210623090508j:image

島西側の橋を渡ってから穴水経由、山間部ルートで半島の最北端禄剛崎を目指します

 

信号機の少ない農道ですがバイパスのような造りをしているので自動車はバンバン通ります、エンジン付きの乗り物なら非常に快適な道のり

当然自転車はそうはいかない登り坂は言わずもがな


f:id:zwauth325:20210623092808j:image

 

歩道が有ったり無かったり

トンネルの出口の歩道が泥と草だらけだったり

ちょっと距離長くなっても海辺ルートの方がが良かったかなあ

 

珠洲市に来たらやや昼過ぎ

昼食に石川富山で有名な8番ラーメンをば


f:id:zwauth325:20210623093756j:image

野菜ラーメンにんにく付きをチョイス

走り続ける自分に必要なものが揃ってる

 

珠洲市街中から禄剛崎へ最短ルートを採る

突然現れる急勾配は駄目だと思ったら迷わず

自転車から降りて歩く

 

f:id:zwauth325:20210623094000j:image

道の駅に到着!

岬への階段坂道を歩いて


f:id:zwauth325:20210623094928j:image

灯台

うん、もうなんか

途中の階段が疲れた足に更に負担を掛けた

 

引き返して輪島への道を辿る


f:id:zwauth325:20210623095417j:image

小休憩で景色をながめ


f:id:zwauth325:20210623095621j:image

塩づくり体験できる道の駅の塩釜見たり

 

 


f:id:zwauth325:20210623095724j:image

キツい坂登り終えてからの千枚田

 

ひーこらしながら輪島に到着


f:id:zwauth325:20210623100652j:image

真っ先に足湯に浸かりに行き、

スーパーで買い物後

近くの道の駅でテントを立てる

 

バスターミナルにタクシー停留所

飲食店に観光案内所、文化会館


f:id:zwauth325:20210623100914j:image

旧鉄道の跡地等

少し変わった施設の組み合わせの道の駅でした

 

もう石川県も折り返しを少し過ぎて

明日は金沢です

 

3日目 白川郷→能登島 日本海に出た

3日目

早朝4時頃目が覚めると雨が激しい降り始めた

 

トイレの近くのベンチでゼッケンを身につけながら仮眠しているチャリダーがいた。 

すぐ近くには自転車、それも自分のとは違いドリンクボルトと小さいサドルバッグだけ付けたシンプルスタイリッシュな装備

どうやらブルベをしているようだ。

 

7時半を過ぎると雨も収まってきた

今日はまず五箇山経由で砺波へ、富山県に入ります。


f:id:zwauth325:20210619172847j:image

洞門やトンネルが続く道の先々で反対方向に向かうブルベのチャリダー

右手を挙げたり軽い会釈で挨拶する

 

基本下りの道が終わると分岐点

昨日の予定通り能登半島反時計周りなので砺波方


f:id:zwauth325:20210619172801j:image

ややキツいアップもあったが、

足のコンディションは良くなっているので押し歩きはせずに漕ぎ通す

 

砺波から高岡、氷見まではひたすら淡々と走る

石川県に入る少し手前

ついに日本海が現れ、その後すぐ石川県にに突入


f:id:zwauth325:20210619173124j:image

f:id:zwauth325:20210619173029j:image

この後アップダウンが続いたりちょっと沿岸ルートを余計に走ったりして七尾の街中につく頃には17時過ぎ。

 

今回宿泊予定の能登島の道の駅に行く前に同島内のひょっこりの湯に寄るつもりでいたけど現在時短営業なのを調べて気がつきちょっと時間的に切羽詰まってきた。

 

やや強行軍で行くしかなかった

島の南側の橋から島に入る


f:id:zwauth325:20210620201144j:image

そして能登島の道、アップダウンが能登半島よりも遥かに厳しい!

空が薄暗くなりつつある中温泉に到着


f:id:zwauth325:20210620201246j:image

汗塗れの衣服を脱ぎ捨てて手早く体を洗い、即露天風呂に入りしばらく呆けていた・・・

長距離の移動に加え最後あくせく走ったおかげで人生の中でも対費用効果最高の入浴じゃないかってくらい気持ちいい

 

結構クローズ20分前に温泉を出ると、辺りはもう真っ暗

そして能登島、道に照明が全くない

そんな中を汗塗れの衣服を着直して坂道だらけの道をゆく、キツい

自転車のライトしか頼れない状態出したが

まあ問題無くたどり着けました

 

早速テント設置しようにも道の駅も暗くて

手こずって時間がかかり、食事を始めるのも9時過ぎになってしまった

 

設営も食事も終わり落ち着いたので

近くの自販機で喉を潤そうと150円を入れて120円の飲み物を買う

 

自販機からコインを出すような音が聞こえたが釣り銭取り出し口に30円が出てこない・・・

 

実は今回野宿に使った能登島の道の駅、5月中旬から1ヶ月近く休館状態でした

恐らくその関係で自販機の管理の頻度が減り、中の硬貨が尽きていたのではないかと

 

こんなことってあるのね~

 

まあロス30円程度だし、飲み物が尽きて買えない状況よりはいいでしょう・・・

今日もハードな行程で疲れました

まぁ自分の計画の無さが悪いんですが

 

2日目 美濃→白川郷 昨日のツケがやってきた

2日目です

 

まだまだ走る事にしか注力できず写真は休憩時に多少撮るような程度です。

 

6時に道の駅を出発

昨日スルーした近くのうだつの街並みから

早朝なのでお店開いてないので少し巡回だけ。


f:id:zwauth325:20210612233825j:image

 

昨日のハードワークで右足膝裏が痛い

昨日と打って変わって鈍足にならざるを得ない

1日でそこまで行くと決め込んで走りましたがやっぱりツーリング装備で160キロはやり過ぎですね。

 

 

行く先々の道の駅の長良川


f:id:zwauth325:20210613061453j:image


f:id:zwauth325:20210613061504j:image

郡上まで北上後、白鳥の道の駅でしばらく休憩

当初予定していた高山行きは諸事情で変更、ついで第二案の大野行きも変更せざるを得なくなり、当初行く気も無かった白川郷行きルートに変更。

 

白鳥から北の道

暑さと坂道でモチベーションが落ちていく

無理せずキツい時は自転車を押して歩く

僅かながらでも距離は縮んでくれる

大日岳の道の駅以降は下り道がメインになって距離を稼いで行く。

 

寝床と食料確保が出来る場所を求めて

結局白川郷まで走ってしまった

たどり着いた時刻は18時過ぎ

集落の駐車場も閉まっていたので観光はせずコンビニで買い物後道の駅にて終点。


f:id:zwauth325:20210613062446j:image


f:id:zwauth325:20210613062458j:image

 

当初今日は100キロ以内に収めて楽に行こうと思ってたのに結局120キロ走りました。

 

明日天気が悪化しそうなのでその時は少しゆっくりしよう。